個人情報に関する基本方針
パッケージ企業年金基金は、個人情報の保護の重要性に鑑み、個人情報の取扱いに関し、次のように基本方針を定めます。当基金では、特定個人情報取扱規程、個人情報保護管理規程を設けております。
個人情報の取扱い
1.法律、政令、通知及び規約・規程等の定めに従って個人情報を厳格に取り扱います。
2.ご本人から個人情報の確認や訂正の請求があったときは、その請求がご本人からのものであると確認できた場合に限り、訂正の手続きや情報の開示を行います。
3.法律・政令等で定める場合を除き、ご本人の承諾なく個人情報を第三者に開示・提供することは致しません。
安全対策の実施
1.パッケージ企業年金基金は、個人情報を適切な方法で管理し、漏洩、滅失または毀損等を防止するための措置を講じます。(2)個人情報の処理を外部に委託する際には、漏洩や改竄等が行われないように契約によって明確化し、委託先において適切な管理が実施されるように致します。
本基本方針を変更する場合は、パッケージ企業年金基金ホームページに記載します。
個人情報の保護に関する法律に基づく公表事項
パッケージ企業年金基金の保有する個人情報に関し、個人情報の保護に関する法律に基づき以下の事項を公表します。
個人情報取扱事業者の名称
パッケージ企業年金基金
利用目的
1.年金及び一時金の給付管理
2.年金及び一時金の裁定請求書類の送付
3.支払通知書の送付
4.企業年金連合会及び自治体への生存に関する照会
5.中途脱退者、受給者、受給待期者の資格記録管理
6.源泉徴収票の送付
7.実施事業所への提供
保有個人データの開示等の請求手続き
申込先
〒540-0012 大阪市中央区谷町2-4-5 谷町センタービル7階
請求手続き時の書類記載事項
開示内容等、住所、氏名、電話番号
本人確認のための添付書類
運転免許証・パスポートの写し又は公的機関の発行した証明書等の写し
(本人確認が出来るものに限る。)
※代理人による請求の場合は本人の委任状(署名・捺印)も必要
事務所所在地
申出先に同じ
電話番号
06-6946-1551
FAX
06-6945-1699
受付時間
午前9時~午後5時
特定個人情報等の適正な取扱いに関する基本方針
パッケージ企業年金基金は、業務を通じて取り扱う加入者、受給者等の個人番号及び特定個人情報(以下「特定個人情報等」という。)並びに当基金の職員その他従業者の特定個人情報等の適正な取扱いの確保について当基金として取り組むために本基本方針を定めます。
特定個人情報等の適切な取扱い
当基金は、特定個人情報取扱規程を策定し、特定個人情報等を適切に取り扱います。
関係法令・ガイドライン等の遵守
当基金は、個人番号及び特定個人情報に関する法令、特定個人情報保護委員会が策定するガイドラインその他の規範を遵守し、特定個人情報等を適正に取り扱います。
安全管理措置に関する事項
当基金は、特定個人情報等の安全管理措置に関して、特定個人情報の漏えい、滅失又は毀損の防止その他の特定個人情報の適切な管理のために必要な措置を講じます。
特定個人情報等に関する問合せ
当基金は、特定個人情報等の取扱いに関する問合せ等に適切に対応いたします。
特定個人情報の取扱いに関するご質問や苦情に関しては、当基金事務局宛にご連絡ください。
個人番号制度(マイナンバー制度)に係る当基金の対応について
年金・一時金の給付にかかる源泉徴収事務のため、皆さまの個人番号(以下、マイナンバーとする。)を取得する必要があります。当基金では皆さまのマイナンバーを下記の方法で取得・確認いたします。
個人番号(マイナンバー)の入手方法
●企業年金連合会を通じてマイナンバーを取得いたします。
マイナンバーを取得するにあたり、皆さまの郵送等の手続きにかかるご負担を軽減するため、収集業務を企業年金連合会へ委託いたします。
※企業年金連合会よりマイナンバーを取得できない場合は、ご本人さまへマイナンバー提出のご依頼をさせていただく場合がございます。